大阪のインクアート・ポーリングアート|ミルクリエーション

※当記事はプロモーションが含まれております。

Artアルコールインクアート画材

アルコールインクアート紙の選び方|用途別おすすめを30秒診断

Art

アルコールインクアートってすごく楽しいけど、最初にぶつかる壁が「どの紙を使えばいいの?」という問題。

私自身も始めたころは、にじみ具合や厚み、サイズの違いで迷子になっていました。
(実はそれが、このブログや画材ショップを始めたきっかけでもあるんです♪)

そこで!2〜5クリックで【これ買えばOK】にたどり着ける診断マップを作りました。

「小物に貼りたい?それとも原画として飾りたい?」目的に合わせて、最適な紙をご提案します。

サクッと診断して、すぐ制作に取りかかりましょう!

診断マップの使い方

  1. 下のピンクのボタンをタップ
  2. 「やりたいこと」をタップして進むだけ
  3. 最後に出るおすすめアイテムのリンクからショップへ(A4/A3・厚みもその場で確認)

アルコールインクアート紙診断

アルコールインクアート紙診断

用途別に30秒でオススメをご紹介します。

小物作品を作る方の中でも、両面テープなどの接着剤を貼るのが手間に感じない方や描き方にこだわりたい方は【アート作品】を選んで最適な紙を探すのもオススメ!

紙の選び方まとめ

小物に貼るなら→ インクアートシール(白=発色重視/クリア=透け感)
白=発色重視/クリア=透け感。のり不要でペタッと作れる! (クリアはアクリル小物に貼るとめっちゃ可愛い💕)

インクアートシール | ホワイト | アート材料 SelectShop | ミルクリエーション powered by BASE
ノートや花瓶・木製パネル・携帯ケースにも簡単に貼れ、小物づくりにオススメ!シールタイプのアルコールインクアート用紙【ホワイト】です。≪接着剤不要≫シール付きなので、そのまま貼りたいものに貼れ、接着剤を貼る手間が省けるだけでなく、上からレジン...
インクアートシール | クリア | アート材料 SelectShop | ミルクリエーション powered by BASE
アルコールインクアートが描けるクリア(透明)のインクアートシール小物づくりにオススメな高品質なクリアシール付ペーパー。透明なので、アートが透けて通常の白いペーパーと違った透明感を活かしたアートが描けます。シール付きなので、そのまま貼りたいも...

細いラインを出したいなら→ シャープモデル

アート紙 | A4シャープモデル | アート材料 SelectShop | ミルクリエーション powered by BASE
アルコールインクアート高品質ペーパー★シャープモデルの特徴★・インクが染みになりにくい(染みになりにくいので、描き直しもできます)・細かいライン(線)を描きやすい・光沢が強く高級感があるアルコールインクアート技法レッスンでもご利用いただいて...

滲み・お花・大理石模様なら→ やわらかモデル

アート紙 | A4やわらかモデル | アート材料 SelectShop | ミルクリエーション powered by BASE
【当店人気No.1】アルコールインクアート高品質ペーパー★やわらかモデルの特徴★・お花や大理石など、多種類のデザインがつくりやすい!・インクが染みになりにくい(染みになりにくいので、描き直しもできます)・熱に強いので、温風でもインクを重ねて...

光の透け感・和の雰囲気なら→ インクアート和紙(※インクが染みやすく少し上級者向け)

インクアート和紙 | A4 | アート材料 SelectShop | ミルクリエーション powered by BASE
ミルWASHIインクアートができる和紙です。柔らかい優しい雰囲気のアートにオススメ!≪光の透け感を活かせる≫光が透ける紙質なので、キャンドルライトなど光を生かした小物づくりにもオススメです!≪ミルWASHIのテキスト≫オプションで和紙の描き...

人気№1やわらかモデルの厚み目安

  • 0.08mm:練習用/ワークショップ向けのコスパタイプ
  • 0.10mm:万能。パネル・小物・額装なんでも◎
  • 0.125mm:しっかり感。原画・額装におすすめ!

よくある質問(短く)

Q
レジンに使える?
A

すべてのペーパーでOK!完全乾燥後のレジンコーティングがおすすめです!

ただ…スマホケースぐらいの大きさでUVレジンを使うと、紙が反ってしまう可能性があるので、その場合は2液性レジンが安心です。

Q
やわらかモデルはどの厚みがオススメ?
A

迷ったら「0.10mm」!万能でバランスが良く、初心者さんにもおすすめ。

Q
A4かA3どちらが良い?
A

初心者さんはA3がおすすめ!
紙の端が風でめくれにくく、インクも動かしやすいので練習しやすいです✨

【番外編】紙以外にも描けるアルコールインクアート

今回は紙の紹介でしたが、紙以外にこんなキャンバスにもアルコールインクアートはお楽しみいただけるんです♪

特におすすめは「クレサンジャパン製キャンバス」。描き直しもしやすく、発色もきれい。

円キャンバス(クレサンジャパン) | アート材料 SelectShop | ミルクリエーション powered by BASE
クレサンジャパンの円キャンバス(中目)です。アルコールインクアートの際に、描き直し(消す)やすいキャンバスです。※詳しくは写真をご覧くださいアルコールインクアートだけでなく、ポーリングアート(たらしこみアート)、テクスチャーアート、油彩など...

最後まで読んでくださり、ありがとうございました^^
気になる方はぜひ診断マップからチェックしてみてください!

この記事をかいた人

アルコールインクアート・ポーリングアートの技法をメインに、見る人の気持ちを明るくさせるような、鮮やかで個性的なデザインの手掛けています♪

「アートで日常をちょっと面白く、心をほんのりカラフルに。」
アートを通じて毎日の暮らしにちょっとしたスパイスを加え、気軽に楽しんでもらえるようなきっかけをお届けしています。アートがあると、なんだか気分も上がる!そんな瞬間を提供したいと思っています。

\こんなことをしてるよ/
・アップサイクルブランド「MAJURIA」の運営
作品制作の中で生まれた鮮やかな色の欠片を少しずつ集め、を「新しい命」として作品に再生させることに挑戦しています。一点物のデザインを活かしたインテリア雑貨やポーチなど、「もっとアートを身近に感じてもらいたい」という想いが込められています。(2025年本格スタート!)

・【Connect By Colors】の運営
様々なアーティストやクリエイターが集い、インクルーシブで楽しいイベントを実現するプロジェクト【Connect By Colors】を企画・運営。新たなアートの形を追求しています。

・多彩なアートレッスンの提供
初心者向けの体験レッスンから、イベントでのアート体験、アーティストとしての活動を目指す方向けのレッスンまで、幅広いレッスンを提供しています。

あゆみるをフォローする