※当記事はプロモーションが含まれております。

アルコールインクアート

アルコールインクアートの初心者様オススメインク

アルコールインクアート

こんにちは、ミルクリエーションあゆみるです。

アルコールインクアートを始めてみたけど、どんなインクがあるのかわからない…。これから始めたいけど、何のインクを買おうか…迷っていませんか?

私もインクアートを始めた当初に買ったインクは実際ほとんど使ってなかったり…。

なのでこの記事では実際に私がメインによく使う、これは買っても損はしないよ!!ってインクと日本のアルコールインクアーティスト様がよく使われるインクをご紹介していきます。

この記事はこんな人に読んで頂きたい記事になります。

  • アルコールインクアートを始めたいけど、どんなインクを買おうか迷っている方
  • 初めて買うインクを迷われている方
  • インクは買ってみたけど、他のメーカーも試してみたい方

みんながよく使っているアルコールインクアートインクは?

アルコールインクは日本製、海外製と色んなメーカーが販売していますが、多くのアルコールインクアートアーティスト様が使われているのは次の3メーカーです。

  1. .Too(トゥー)➡ コピックインク
  2. Jacquard(ジャカード)➡ピニャータアルコールインク
  3. RANGER(レンジャー)➡ティムホルツアルコールインク

以上の3メーカーが日本では特によく使用されています。このメーカーを使っている方が多い理由は、3メーカーともAmazonなどのネットショップで購入ができるんです。

自分で輸入しなくても買えるので、手軽に始めることができるのが、このインクの魅力です。

それでは次は各メーカーのインクの特徴を説明していきます。

① .Too(トゥー): コピックインク

コピックインクは日本製のアルコールインクで色が豊富なのが最大の特徴です。

なんと!全358色もあります。

初めてアルコールインクを購入する場合は、このコピックインクが購入しやすく、色も豊富なのでとてもオススメです。

公式WEB SHOP

403 Forbidden

Amazon

https://amzn.to/3xi9vSH

ただしコピックインクはゴールドやシルバーなどのメタリック系のインクはありません。

なのでメタリックのインクも欲しい方は次のアルコールインクも一緒に買うのをオススメします。

② Jacquard(ジャカード):ピニャータアルコールインク

ピニャータアルコールインクはカラーインクも販売していますが、メタリックインクの発色がすごく綺麗でオススメです。

色はゴールド系のリッチゴールドや、銅金系のブラス、シルバーやパールなどがあります。

まずは1本何を買おう?と迷われている方は、BRASS(ブラス)がオススメ!

ブラスはメタリックが他の色に比べ、綺麗に広がりアルコールインクアートを初めての方でも使いやすいカラーになります。


「アルコールインクアートを始めたら絶対に欲しい!」と思う色、第1位だと思います。インクアートアーティスト様で持ってない人はいないんじゃないかな?(←言い過ぎ?笑

Amazon BRASS

Amazon.co.jp

Amazon ゴールドセット

Amazon.co.jp: ジャカード ピニャータ アルコールインク メタリックカラー2本セット 14.8ml x 2本 リッチゴールド ブラス 利用ガイド付き : ホビー
Amazon.co.jp: ジャカード ピニャータ アルコールインク メタリックカラー2本セット 14.8ml x 2本 リッチゴールド ブラス 利用ガイド付き : ホビー

③ RANGER(レンジャー):ティムホルツアルコールインク

レンジャーのティムホルツアルコールインクもカラーが豊富なメーカーでメタリックインクの取り扱いもあります。私は2~3色しか持ってないので、この色がおススメ!というのはまだないのですが、

ティムホルツはボトルの口がすごく魅力的なんです。どこが魅力的かと言うと、こちらの写真をみてください。

左:ティムホルツ 右:ピニャータ

インクの出る口がティムホルツはピニャータインクに比べて細いんです。なのでインクがどばっと出ることが少なく、使いやすいです。

私はピニャータのメタリックインクを使うときは、インクがたくさん出るのを防ぐために、ニードルタイプのドロッパーボトルに移して使用しています。

↓こういうタイプです。

Amazon.co.jp: 10個 液体ドロッパーボトル cnong グルーボトル DIY用 貯蔵用 PE材料 30ml : ホビー
Amazon.co.jp: 10個 液体ドロッパーボトル cnong グルーボトル DIY用 貯蔵用 PE材料 30ml : ホビー
https://amzn.to/38frFIc

移し替えるのが、面倒な方はこちらのレンジャーのインクを使用するのもいいかもしれません。

ここまででよく使われる3メーカーのインクの特徴をご紹介しましたが、
次はアルコールインクアートを始める時に買うインクのオススメをご紹介していきます!

初めてのインク選びはこの組合せがオススメ!

初めてインクを購入する方におススメしたいインクの買い方3つをご紹介していきます。

⓵ コピックインク&ピニャータインクBRASS(ブラス)

これは先程ご紹介した、⓵のコピックインクで好きなカラーを購入し、メタリックインクは②のピニャータインクを購入するパターンです。

コピックインクは画材屋さんやコピックの公式サイト、Amazonなどのネットショップで購入ができますし、ピニャータBRASSは先ほどご紹介したAmazonや楽天で購入ができます。

オススメ理由

カラーが豊富なコピックインクと簡単にメタリックインクを広げることができるブラスの組み合わせは、初心者さんでも好きな色でアートができることと、キラキラしたメタリック感のある素敵なアート作品が作りやすいのでオススメです^^

今私がアルコールインクアートを始めるんだったら、絶対にこのインクの組合せで買うと思います!!

ただコピックインクは豊富なカラーがメリットだけど、こんなに色があったら何を買えばいいか分からない・・・。そんな方には次のセットもおススメです。

② ピニャータインクセット

 次におススメなのがAmazonで販売されているようなピニャータインクセットです。

Amazon.co.jp: Jacquard Products Pinata Color Exciter Ink Pack, Multicolors by Jacquard : ホビー
Amazon.co.jp: Jacquard Products Pinata Color Exciter Ink Pack, Multicolors by Jacquard : ホビー

なんとなんと、このセット9色もインクがセットになっているのと、その中にRICH GOLD(リッチゴールド)というメタリック系のインクも入っているんです!お得!!

実は私が初めて買ったアルコールインクはこれです。
私もどのインクのカラーを買えばいいのか、最初は分からなかったので、このセットを購入しました。

ただこのセットについているピニャータインクのカラーはけっこう鮮やかな明るめのカラーが多いんです。

実際このインクセットを使ったアートはこちらです。

このような鮮やかなカラーが多いため、私が求めていた色とは違ったんですよね・・・。

鮮やかなカラーのアートをしたい方や、何色を買えばいいか分からない!セットでインクが欲しいという方にはオススメです。

③ アルコールインクアートキット

こちらはミルクリエーションのWEBショップで販売しているアルコールインクアートのキットになります。(22年4月現在リニューアル中)

このキットはアートを続けるか分からないけど、1回アルコールインクアートをお家で試してみたい、アルコールインクアートで家に飾れる作品を作りたい。そんな方にオススメです。

アルコールインクやアルコール、ユポ紙を一式揃えても続けることができるか分からないですよね…。
なのでそんな方にオススメがこちらのセットになります。

ここまでで、オススメのアルコールインクメーカー3社と初心者が買うおススメのメーカーをご紹介しましたが、他にもアルコールインクを出しているメーカーがあるので、少しだけご紹介します。

その他のアルコールインクメーカー

他にもアルコールインクを出しているメーカーが海外にはたくさんあるんです。ここで少しだけご紹介していきます。

KAMENSKAYA(カメンスカヤ)

カメンスカヤはロシア製のアルコールインクです。


マットでミルキー感の色味が特徴のインクです。

ただAmazonや楽天、画材屋などで置いてるところがありません。
購入する場合は海外から輸入するか、国内の代理店で購入することに今はなるので手に入りにくいのが欠点です。

私も先日購入してみたので、また詳しく使用感ブログ更新しますね。

Artresin (アートレジン)

アートレジン社が出しているアルコールインクです。アートレジン社といえば、アルコールインクアートアーティスト様の中ではレジン液が有名だと思います。

ResinTintOriginals-8色
画像引用:ART RESIN

(余談ですが…ここのレジン液が高いけど高品質!!)

このレジンで有名なアートレジン社もアルコールインクを販売しています。

ただこちらは私は使用したことがないので、分かりません。
高品質のレジンを販売している会社が出しているので、気になってはいます!また機会があれば試してみようと思います。

このようにたくさんのメーカーがアルコールインクを販売しています。今回はまずはこのインクを買うのがオススメ!というものをご紹介させて頂きました。

参考になれば嬉しいです。

皆様が楽しくアート活動できますように♪

この記事をかいた人

アルコールインクアート・ポーリングアートの技法をメインに、見る人の気持ちを明るくさせるような、鮮やかで個性的なデザインの手掛けています♪

「アートで日常をちょっと面白く、心をほんのりカラフルに。」
アートを通じて毎日の暮らしにちょっとしたスパイスを加え、気軽に楽しんでもらえるようなきっかけをお届けしています。アートがあると、なんだか気分も上がる!そんな瞬間を提供したいと思っています。

\こんなことをしてるよ/
・アップサイクルブランド「MAJURIA」の運営
作品制作の中で生まれた鮮やかな色の欠片を少しずつ集め、を「新しい命」として作品に再生させることに挑戦しています。一点物のデザインを活かしたインテリア雑貨やポーチなど、「もっとアートを身近に感じてもらいたい」という想いが込められています。(2025年本格スタート!)

・【Connect By Colors】の運営
様々なアーティストやクリエイターが集い、インクルーシブで楽しいイベントを実現するプロジェクト【Connect By Colors】を企画・運営。新たなアートの形を追求しています。

・多彩なアートレッスンの提供
初心者向けの体験レッスンから、イベントでのアート体験、アーティストとしての活動を目指す方向けのレッスンまで、幅広いレッスンを提供しています。

あゆみるをフォローする
大阪からアルコールアートのやり方・紙や材料をお届けします|ミルクリエーション
タイトルとURLをコピーしました